あおもりPET画像診断センタートップページ >> Q & A


Q1.薬の副作用はあるのですか?
- A.FDGはブドウ糖によく似た薬ですのでアレルギーなどの副作用はまったくありません。
Q2.陽電子(ポジトロン)ってなんですか?
- A.陽の電子(+)をもった電子です。通常電子は負(-)を持っています。ポジトロン(+)と普通の電子(-)は自然に結びついて消滅していきます。この時放出する放射線を撮影・画像化するのがPETの検査です。
Q3.検査前の注意事項はありますか?
- A.【食事】検査前4〜6時間の絶食が必要です。検査には血糖値が関わってきますので、野菜ジュースや健康飲料水も飲まないで下さい。水は飲んでも構いません。
- 前日は夕食を摂っても構いませんが、アルコールは控えてください。
- 午後に検査を受ける場合は、朝食は半分量だけ食べてください(消化のよいもの)。
- 【運動】運動により筋肉に異常集積することがありますので、前日からジョギングやテニスなどの全身運動、部分的運動は控えてください。午後に検査を受ける場合は、午前中にデスクワーク程度であれば大丈夫です。
Q4.ブドウ糖の薬だそうですが、糖尿病の場合は大丈夫ですか?
Q5.保険診療できますか?
- A.クリニカルPETの中で、保険適用の場合は対象となります。
- 上記以外と健康診断を目的とした検査は、対象となりません。
Q6.早期発見はどのくらいの大きさから見つかるのですか?
Q7.PET-CT検査の被曝はどの程度ですか?
- A.胃のX線検査(バリウム)と同程度かやや多いくらいです。
Q8.検査時間はどれくらいですか?
- A.受付をされてから検査終了まで約3時間程となります。
トップへ戻る